蒲田のバー グランプリの店内

Information

「年末年始の営業について」
・年内は30日まで通常営業
・31日は休業
・元旦と3日は18時~23時
・2日は休業


「メールアドレスの変更ついて」
メールアドレスが下記に変わりました。
bargrandprix2011@gmail.com


「受動喫煙防止条例への対応について」
当店は「たばこ販売店」としての許認可を受けているため、全面喫煙が可能です。(2020.04.01)


News

「ザ・横濱」入荷
関内のとあるバーで見かけ、「へぇ~こんなのがあるんだ~」的に面白いので仕入れました。中身は「サッポロウィスキー」のブレンデッドウィスキーで、グレーンの比率が比較的多目かと思われます。ハイボールが合いそう。まあ、色んなのが出てるもんですなぁ・・・。(2023.12.06)


「ベリーズ トラベラーズ2006・15年 ザ・シティガール」入荷
信濃屋六本木ヒルズ店のオープン記念ボトルの2品中の1品。このジャケットデザインは個人的にここ数年間でブッチギリの優勝で、本品のテーマは女の子。中身はベリーズのトラベラーズ蒸留所のラムです。(2023.12.03)


「シークレットオークニー2000・17年 ザ・シティボーイ」入荷
信濃屋六本木ヒルズ店のオープン記念ボトルの2品中のもう1品。こちらのラベルデザインのテーマは男の子。こちらのデザインも素晴らしい。中身は美味しいハイランドパークです。(2023.12.03)


「スターワード・シングルバレル」入荷
2007年にオーストラリアのメルボルンで生まれた蒸留所。必ずオーストラリア産赤ワイン樽と大麦を使用する。更に本品はコニャック樽でフィニッシュ。骨格がしっかりしていて超フルーティー。オーストラリア系はかなりレベル高いと思います。(2023.11.27)


「グレンモーレンジィ・トーキョー」入荷
モーレンジィの製造責任者のビル博士っちゅう偉いお方は、東京が大好きとのことで、その東京をウィスキーで表現したという商品。
ミズナラ、バーボン、シェリー各樽原酒をブレンド。(2023.11.22)


「厚岸・モサンモルトウィスキーマーケット2023」入荷
三洋物産主催の「MMWM2023」の会場で抽選販売してた厚岸の限定版。
「どーせ当たらんだろう」と思って、チョーテキトーに申し込んだら当たっちゃった。これも何かのご縁。たまには良いこともある的な感じ。
色からしてシェリー樽かな?飲んでないけど。
ちなみにコイツは、当面封印します。(2023.11.21)


「マクリムーア カスクストレングス」入荷
フェノール値30PPM、旧アランの煙たいバージョン。アランは南にラグを作ったから、2018年以降はピーテッド作らないと言ってたが、マクリはどうなるのだろう?ラグのセミナーで現地スタッフに聞けばよかった。(2023.11.18)


「ペンダーリン マディラ」入荷
西暦2000年、ウェールズで100年ぶりに誕生したシングルモルトメーカー。独自のファラデースチル型蒸留器と伝統的なポットスチルを併用し、さっぱりとした味わいとオイリー感を同時に呈しています。こいつはニートよりも断然ロックとハイボールがおすすめですねぇW。ボトルデザインもやたらにオシャレだわ。(2023.11.16)


「オリジナルブレンデッドモルトウィスキー・蒲田」
当店オリジナルブレンデッドモルト『蒲田』を初公開😅。
基本見るだけの非売品ですが、私(マスター)の思いつきでタマに飲める事があります。もちろん、その際のお代は無用の介😅(2023.10.06)


「自家燻製の激ウマポテトチップス新発売」🫡
酒呑みの、酒呑みによる、酒呑みのための、おつまみにサイコーのポテトチップスを新開発(イートインもあります)。


「山桜 安積 -Asaka-
[2018-2023]
1stfill Bourbon Barrel #18067
for SHINANOYA」入荷
信濃屋さんからのリリース。
作り手の笹の川酒造は、戦後一番最初にウィスキーの製造免許を取得した会社。当時はチェリーウィスキーとして東北を席巻し、その後は山桜とネーミングを変更した。個人的に大好物なメーカーさんです。ちなみに、「安積」は、「アサカ」と読みます。(2023.10.16)


「オクトモア 14.1 スコティッシュバーレイ」入荷
全量がバーボン樽熟成の14番目の商品。フェノール値128.9ppmはオクトモアにしてやや大人しい。(2023.10.12)


「ロイヤルブラックラ09-22&ダルユーイン12-22・モリソンスコッチウィスキー/カーンモア」入荷
ボウモアの元オーナーが立てたボトラーズ。カーンモアは10年くらい前に一度入れた切りでしたが、久々に入れてみました。どちらのボトルも「香味」が強くて個性的。昨今の飲み手にウケるのでは?(2023.10.01)


「花と動物・ストラスミル12年」入荷
改めて飲むと、スッキリしていて美味しいと感じたので、花と動物のを入れました。(2023.10.01)


「秩父・レッドワインカスク2023」入荷
アルコール度数50度に調教され、非常にバランスが良い。まるで赤ワインゼリーを食べている様なニュアンス。(2023.10.01)


携帯・スマートフォン用サイトもございます。
QRコードからご覧いただけますので、
是非ご覧ください。

携帯サイト[QRコード]
■携帯サイト